Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これは懐かしい!高校時代に長岡鉄男氏の記事をFMfan誌で読み、必死でアルバイトして初めて買った思い出のアンプです。
ご視聴いただきありがとうございました♬思い出のアンプをお届けできて良かったです。
懐かしいですね。このアンプは日本がオーディオ全盛期で、ほぼ採算度返しで製造されたと言ってもよいアンプであり、故長岡鉄男氏も絶賛のアンプでしたね。いいアンプです、大事になさって下さい。もう今後はこれ程のCPの高いアンプは出てきませんよ。
先日は艶出しスプレー教えていただきありがとうございました。買いました。私はメカが全く分からないので、凄いなと思いながらいつも見てますが、一番好きなのは掃除で綺麗になっていく箇所です。これからも清掃部分もたくさん見せてください。応援してます。
ご視聴いただきありがとうございました。修理の奥深いところまでは入らないようにしています(笑)ただしオーディオは綺麗でないと気が済まないのでそちらは手を抜かずにやっていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
うわ~これ持ってました、小音量のA級時は澄んだいい音で、大音量時はパワフルなんですよね~。Queenとかピンクフロイドとかロックポップスガンガン聞いてましたね~。
ご視聴いただきありがとうございました。結構人気の機種だったんですね~入手してみて分かりました。
我が家のLD-X1も久しぶりにピアノブラックが蘇りました。往年の機器らも一緒にお化粧直しで鮮やかに蘇りました。ありがとうございます❗️
ご視聴いただきありがとうございました。LD-X1のピアノブラックは磨き甲斐がありますね。
1976年当時5万円台のアンプでプリアンプ部やメインの前段などのA級動作部分を定電圧化した別電源とした設計は真面目な設計者が作った物だなと感じます。8Ωで65W出力は一般家庭用としては充分ですね。デザインは一般的な感じです。高級感はありませんが、値段相応かなと感じました。 中身にお金を掛けたと云う事なんでしょうね。
ご視聴いただきありがとうございました。中身にこだわったアンプですね。ウッドケースがなかったらごく普通の見た目です^^
いつもながらの胸のすくような神ワザ、お見事です。『たられば』は禁物ですが、この「After」を見たH-F堂さんのリアクションを見てみたい😂
ご視聴いただきありがとうございました♬Afterを見てH-F堂さんも本望だと思いますョ~(笑)
確かに長岡鉄男さんがS71等の上級機を凌ぐ音質と絶賛してましたね。ウッドケース付きが芳ばしいです。自分はこれより前の世代のJA-S5を所有してます(ウッドケース付き😊)。モノとしては丁寧な造りで良いんですよ〜。一生大事にしたいです。
ご視聴ありがとうございました。やはりウッドケースは強い味方ですね~
この年代のシルバーパネルでこういう機種だったらという先入観を裏切る、クリアでありながら豊かな音色で、なぜかなかなかの音がします。
ご視聴いただきありがとうございました。おっしゃるとおり想像と違う音にちょっとびっくりしました!
ヤニ汚れが酷かったけど、キレイになりましたね。長岡鉄男氏が賞賛していたアンプですね。現在も修理してもらったものを使っています。FM誌では、以下の解説がありました。前後セパレート電源とでもいうべきもの。プリアンプと、パワーアンプのドライバー段までの、A級動作電圧増幅段は、専用の小型トランスで賄い、出力段のB級電力増幅だけを大型トランスでドライブするという形をとっている。中級アンプで、適度にコストダウンがされており、残念ながらアルミノブは無垢ではありません。
ご視聴いただきありがとうございました。現在もお使いなんですね。詳細の解説感謝いたします。
このデザイン系のビクターのシリーズはどれもアルミ無垢のツマミ類やスイッチ等のデザインは今見ても惚れ惚れします。プラス音も良いとは❗いつかは自分もと思っております。
ご視聴いただきありがとうございました。音も良くていいアンプです。ツマミ類は完全無垢でないところが少し残念ですね。
ご返事有難うございます。そうですね。ただアルミ無垢のボリューム独特のクリック感は高級感があって好きです。
この動画を見てすぐにヤフオクにて同じ機種がジャンクであったのですぐにゲットし昨日やっと音出したところ同じような症状でガリガひどいものでしたこの動画を参考にしながら分解掃除したところ完全な状態になりました 評価のとうりとても重厚な良い音が出ました私のSPの中ではJBL4312に相性がよさげなので楽しみに視聴したいと思います
ご視聴いただきありがとうございました。少しでもお役に立てて大変嬉しく思います。
最初に買ったアンプでした。これと初代のNS500(ベリリウムTWの2wayモデル)、レコードプレーヤーはYAMAHAのYP−D7で鳴らしていました。今は自作SPでフルデジタル2wayマルチアンプシステムでPCからfoobar2000(チャンデバをプラグイン、HDMI出力)、アンプはSU−XR700で鳴らしています、時代の移り変わりを感じています。
ご視聴いただきありがとうございました。当時このアンプ、使用されていた方が結構いらっしゃいましたね。
高校生の時購入しましたね。パイロットランプが可愛かったです。SEAグライコは未だに所持しています。❤
ご視聴いただきありがとうございました。グライコといえばビクターでしたね。
良いですね。レコードで言えばMMみたいな音、好みです♪
ご視聴いただきありがとうございました。実際聴いて良さが分かりました。
中学生の頃 JA-S31 使っていました。ウッドケースは純正で有った記憶がありません。この頃のアンプはかなり音も良くなって今聞いても十分な音質ですね!
ご視聴いただきありがとうございました。S31はケースの設定はなかったようですね。このアンプの音には感動しました♬
私も高校生の頃、バイトで稼いだお金でJA-S31、チューナーのJT-V31だったかな購入して、聴いてました。音は確かに歪が少なく、ややソフトな音という印象でした。これは同じレコードプレーヤーとスピーカーに、友人が持っていたオンキョウインテグラ69800円のアンプで、自宅で比較試聴した結果でした。オンキョウのアンプはハードでパンチのある音が個性で、それ故にジャズ向きと評されていました。JA-S41はS31よりも一皮剥けたパンチのあるダイナミックな音と言うのが、長岡鉄男氏の評価でしたので、欲しくは有りましたが、学生の身では簡単に買い替えも出来ないので我慢してS31を使い続けた思い出が蘇ります。あの頃が懐かしい還暦過ぎたおやじです。
ウッドケースは、別売してた。S.31もサイズ同じならパンフに有ったはず?この機種は、テープ・デッキのジャックが、全面パネルに有り、購入比べした。パイオニアSA-8800、ソニーのTA-1150も売れ筋は、別売の木枠で、高級感?、見映えもアップしたね(笑)
Respect professor, can you tell me the name of that wood oil or what is it that you give new life to the case?
I use a polishing agent called ``KURE POLIMATE'' that is used for car dashboards. ありがとう
@@SUKUPIN thanks for your help, can you just tell me what are your speaker cables that you use for final test, I can see only " made in Japan" but I can't see who's produced them. Thanks!
This speaker cable is called PIONEER OFC STAR QUAD SPEAKER CABLE. thank you.
日本のアンプはMARANTZとLUXの影響を受けている物が多いですね。SONYやサンスイは独自デザインでした。
今でもMARANTZとLUXの人気は突出していますね。
謎の真ん中の板はTape2用の端子カバー蓋だったんですね。普通にパネルと同じ高さにすればと思ったのですが、開閉式はコストが掛かるので蓋にする為に出っ張ってしまったんですね。下か上を押せば外れる構造にすれば格好良かったのに。(笑)
ちょっと独特ですね。この方式はあまり好みではありません^^蓋の欠品が多いのもうなずけます・・・。
いつも楽しく拝見しております。1つ質問です。洗浄後の艶出しは、何を使われていますか?参考にさせて下さい。
ご視聴いただきありがとうございました。艶出し剤は「KURE POLIMATE」という車のダッシュボード等に使う物です。ホームセンターで買えますよ。
Magnificent!🌹
Thank you for watching and commenting.☺
最近、またシルバーカラーもいいなって思ってます。スイッチ1つから格好いいって見直してます。
ご視聴いただきありがとうございました。シルバーとウッドキャビネットは良く合いますね~
パネル類の洗浄の時に使っている洗浄剤と、組み立てた後に使っている小さいスプレーに入っている洗浄剤の名前を教えていただけないでしょうか、、
ご視聴いただきありがとうございました。パネルの洗浄は「マジックリン」を薄めたものを使っています。組立て後に使っているのは「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードの艶出し剤です。ホームセンターで購入しています。
@@SUKUPIN ありがとうございます。私も気になっていました😂
綺麗になりましたね。フロントパネルはアルミの削り出しでしょうか。物価がちがいますが、今製造したらこの値段ではとても売れませんね。アンプの上に ビクターのニッパー君 はどうでしょうかw
ご視聴いただきありがとうございました。廉価機ですが、いい材料で造られていますね。以前にハードオフでニッパー君を見つけましたが、非売品でした(笑)
ウッドケースを最後に塗った白い液体は何でしょうか?ご教示いただければ幸甚です。
ご視聴いただきありがとうございました。使用している液体は「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードの艶出し剤です。ホームセンターで購入しました。
@@SUKUPIN ありがとうございました。
@@SUKUPIN 私も使っています。タイヤ洗浄剤も同じ成分なのでその方がお買い得かも知れません。ゴム系エッジやPPコーンやカーボンコーンやゴム系エッジの清浄にも使っています。汚れが浮き出て綺麗に成ります。保護効果も有るので便利です。
はじめまして前面パネルの洗剤は何を使いましたか?メンテナンスの参考にしたいです。宜しければ各部の洗剤を教えていただければ幸いです。
ご視聴いただきありがとうございました。パネル類の洗浄はマジックリンを薄めて使っています。原液を使うと文字が消える場合があります。仕上げには「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードなどに使う保護艶出し剤を使用しています。(ホームセンターで売られています)
@@SUKUPIN ご教授ありがとうございますぜひ参考にしてやってみますね
デザインが良いですね。ウッドケースと相まって、"舶来品"っていうか、国産のバタ臭さが感じられませんね!当時はこのアンプで、どんなスピーカーをブイブイと鳴らしていたんでしょうか?想像するのも楽しいです。(笑)
ご視聴いただきありがとうございました。ウッドケースがないとごく普通のアンプですね。
スピーカー保護リレーの接点もクリーニングを行った方が良いと思うのですが、その辺りは如何でしょうか?
ご視聴いただきありがとうございました。状況によりリレーの接点クリーニングはやった方がいいですね。今回はとりあえず音が出ましたので割愛しております。
いつも清掃したあとにかけてるスプレーは何という製品でしょうか?艶出しでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございました。仕上げに使っているのは「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードの艶出し剤です。ホームセンターで購入できます。
ありがとうございます。真似します!
このアンプ、高級な部品は、あまり使われていないようですが、トランスと電解コンデンサーが大型ですね。これが、音に影響しているのでしょうか?今回、致命的な欠陥はなかったで、5000円はお買い得でしたね。
ご視聴いただきありがとうございました。元々入門機ですけど、このトランスとコンデンサーは嬉しいですね。変に弄られていなかったのが幸いでした^^
動画を観ると欲しくなります。1度、ジャンクアンプもトライしたいと思います。部屋に要らないものが多いので、1台のみの予定です。😂
ご視聴いただきありがとうございました。ジャンクは魅力がいっぱい詰まっています^^
ハイファイ堂も低価格なので直して売らないのだろうな P-L10とかなら意地でもお得意の魔改造してるだろう
ご視聴いただきありがとうございました。このクラスだと整備しても高額は望めないでしょうね。在庫を減らすことが優先だと思います。
めっちゃいい音してますね状態良ければ買いじゃないでしょうか
ご視聴いただきありがとうございました。ラッキーなことに復活できました。音のいいアンプです♬
Hello sir iam form India 🇮🇳 I want to buy this amplifier available shipping in India 🇮🇳
Thank you for watching.I no longer have this amp.And it's difficult to ship it overseas.ありがとう
Fantástico 👏👏👏👏👏
Thank you for watching my video. ありがとう☺
毎回思うのがと言うのと、其処まで多くの機材を買うための予算がどこにあるのか?メンテテクを何処で學んで来たんだろう?彼処までの多数の機材を設置して使用するための空間が何故あるんだろう?と思います、ケチつけてるわけではなく純粋な疑問というか好奇心です、気に障ってしまったら申し訳御座いません
ご視聴いただきありがとうございました。メンテは独学です・・・?と思われるところも多々あると思いますが(笑)メンテ後は気に入ったモノはコレクションとし、他は放出します。狭い部屋での保管なので家人から執拗に叱責されていますww
@@SUKUPIN 羨ましい限りだけど、たとえこれをヤフオクに出品したとして、価値がワカル人ならば 当時の販売価格よりも高額落札するでしょうね。 これほどのメンテ品を入手できた人はラッキーですね。
アンプ電源入らない
❤
Thank you for watching ありがとう
サウンドハウスは、接点復活剤を吹けばなおると知ってて、でも頑なに仕入れ現状で販売する。人気のそんなにない70sのアンプ、ガリとりだけでは済まない瑕疵があるからだね。
ご視聴いただきありがとうございました。安全策といったところですね。
直しましたと云うと、不具合が有った場合にクレーム付けられるのでそのまま売るんですね。
これは懐かしい!高校時代に長岡鉄男氏の記事をFMfan誌で読み、必死でアルバイトして初めて買った思い出のアンプです。
ご視聴いただきありがとうございました♬
思い出のアンプをお届けできて良かったです。
懐かしいですね。このアンプは日本がオーディオ全盛期で、ほぼ採算度返しで製造されたと言ってもよいアンプで
あり、故長岡鉄男氏も絶賛のアンプでしたね。いいアンプです、大事になさって下さい。もう今後はこれ程の
CPの高いアンプは出てきませんよ。
先日は艶出しスプレー教えていただきありがとうございました。買いました。
私はメカが全く分からないので、凄いなと思いながらいつも見てますが、一番好きなのは掃除で綺麗になっていく箇所です。
これからも清掃部分もたくさん見せてください。応援してます。
ご視聴いただきありがとうございました。
修理の奥深いところまでは入らないようにしています(笑)
ただしオーディオは綺麗でないと気が済まないのでそちらは手を抜かずに
やっていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
うわ~これ持ってました、小音量のA級時は澄んだいい音で、
大音量時はパワフルなんですよね~。
Queenとかピンクフロイドとかロックポップスガンガン聞いてましたね~。
ご視聴いただきありがとうございました。
結構人気の機種だったんですね~
入手してみて分かりました。
我が家のLD-X1も久しぶりにピアノブラックが蘇りました。往年の機器らも一緒にお化粧直しで鮮やかに蘇りました。ありがとうございます❗️
ご視聴いただきありがとうございました。
LD-X1のピアノブラックは磨き甲斐がありますね。
1976年当時5万円台のアンプでプリアンプ部やメインの前段などのA級動作部分を定電圧化した別電源とした設計は真面目な設計者が作った物だなと感じます。8Ωで65W出力は一般家庭用としては充分ですね。
デザインは一般的な感じです。高級感はありませんが、値段相応かなと感じました。 中身にお金を掛けたと云う事なんでしょうね。
ご視聴いただきありがとうございました。
中身にこだわったアンプですね。
ウッドケースがなかったらごく普通の見た目です^^
いつもながらの胸のすくような神ワザ、お見事です。
『たられば』は禁物ですが、この「After」を見たH-F堂さんのリアクションを見てみたい😂
ご視聴いただきありがとうございました♬
Afterを見てH-F堂さんも本望だと思いますョ~(笑)
確かに長岡鉄男さんがS71等の上級機を凌ぐ音質と絶賛してましたね。ウッドケース付きが芳ばしいです。
自分はこれより前の世代のJA-S5を所有してます(ウッドケース付き😊)。
モノとしては丁寧な造りで良いんですよ〜。一生大事にしたいです。
ご視聴ありがとうございました。
やはりウッドケースは強い味方ですね~
この年代のシルバーパネルでこういう機種だったらという先入観を裏切る、クリアでありながら豊かな音色で、なぜかなかなかの音がします。
ご視聴いただきありがとうございました。
おっしゃるとおり想像と違う音にちょっとびっくりしました!
ヤニ汚れが酷かったけど、キレイになりましたね。長岡鉄男氏が賞賛していたアンプですね。現在も修理してもらったものを使っています。FM誌では、以下の解説がありました。
前後セパレート電源とでもいうべきもの。プリアンプと、パワーアンプのドライバー段までの、A級動作電圧増幅段は、専用の小型トランスで賄い、出力段のB級電力増幅だけを大型トランスでドライブするという形をとっている。
中級アンプで、適度にコストダウンがされており、残念ながらアルミノブは無垢ではありません。
ご視聴いただきありがとうございました。
現在もお使いなんですね。
詳細の解説感謝いたします。
このデザイン系のビクターのシリーズはどれもアルミ無垢のツマミ類やスイッチ等のデザインは今見ても惚れ惚れします。プラス音も良いとは❗いつかは自分もと思っております。
ご視聴いただきありがとうございました。
音も良くていいアンプです。
ツマミ類は完全無垢でないところが少し残念ですね。
ご返事有難うございます。そうですね。ただアルミ無垢のボリューム独特のクリック感は高級感があって好きです。
この動画を見てすぐにヤフオクにて同じ機種がジャンクであったのですぐにゲットし昨日やっと音出したところ同じような症状でガリガひどいものでしたこの動画を参考にしながら分解掃除したところ完全な状態になりました 評価のとうりとても重厚な良い音が出ました私のSPの中ではJBL4312に相性がよさげなので楽しみに視聴したいと思います
ご視聴いただきありがとうございました。
少しでもお役に立てて大変嬉しく思います。
最初に買ったアンプでした。これと初代のNS500(ベリリウムTWの2wayモデル)、レコードプレーヤーはYAMAHAのYP−D7で鳴らしていました。今は自作SPでフルデジタル2wayマルチアンプシステムでPCからfoobar2000(チャンデバをプラグイン、HDMI出力)、アンプはSU−XR700で鳴らしています、時代の移り変わりを感じています。
ご視聴いただきありがとうございました。
当時このアンプ、使用されていた方が結構いらっしゃいましたね。
高校生の時購入しましたね。パイロットランプが可愛かったです。SEAグライコは未だに所持しています。❤
ご視聴いただきありがとうございました。
グライコといえばビクターでしたね。
良いですね。レコードで言えばMMみたいな音、好みです♪
ご視聴いただきありがとうございました。
実際聴いて良さが分かりました。
中学生の頃 JA-S31 使っていました。ウッドケースは純正で有った記憶がありません。この頃のアンプはかなり音も良くなって今聞いても十分な音質ですね!
ご視聴いただきありがとうございました。
S31はケースの設定はなかったようですね。
このアンプの音には感動しました♬
私も高校生の頃、バイトで稼いだお金でJA-S31、
チューナーのJT-V31だったかな購入して、聴いてました。音は確かに歪が少なく、ややソフトな音
という印象でした。これは同じレコードプレーヤーとスピーカーに、友人が持っていたオンキョウインテグラ69800円のアンプで、自宅で比較試聴
した結果でした。オンキョウのアンプはハードでパンチのある音が個性で、それ故にジャズ向きと評されていました。JA-S41はS31よりも一皮剥けたパンチのあるダイナミックな音と言うのが、長岡鉄男氏の評価でしたので、欲しくは有りましたが、学生の身では簡単に買い替えも出来ないので
我慢してS31を使い続けた思い出が蘇ります。
あの頃が懐かしい還暦過ぎたおやじです。
ウッドケースは、別売してた。
S.31もサイズ同じならパンフに有ったはず?
この機種は、テープ・デッキのジャックが、全面パネルに有り、購入比べした。
パイオニアSA-8800、ソニーのTA-1150も売れ筋は、別売の木枠で、高級感?、見映えもアップしたね(笑)
Respect professor, can you tell me the name of that wood oil or what is it that you give new life to the case?
I use a polishing agent called ``KURE POLIMATE'' that is used for car dashboards. ありがとう
@@SUKUPIN thanks for your help, can you just tell me what are your speaker cables that you use for final test, I can see only " made in Japan" but I can't see who's produced them. Thanks!
This speaker cable is called PIONEER OFC STAR QUAD SPEAKER CABLE. thank you.
日本のアンプはMARANTZとLUXの影響を受けている物が多いですね。
SONYやサンスイは独自デザインでした。
今でもMARANTZとLUXの人気は突出していますね。
謎の真ん中の板はTape2用の端子カバー蓋だったんですね。普通にパネルと同じ高さにすればと思ったのですが、開閉式はコストが掛かるので蓋にする為に出っ張ってしまったんですね。下か上を押せば外れる構造にすれば格好良かったのに。(笑)
ちょっと独特ですね。
この方式はあまり好みではありません^^
蓋の欠品が多いのもうなずけます・・・。
いつも楽しく拝見しております。1つ質問です。洗浄後の艶出しは、何を使われていますか?参考にさせて下さい。
ご視聴いただきありがとうございました。
艶出し剤は「KURE POLIMATE」という車のダッシュボード等に使う物です。
ホームセンターで買えますよ。
Magnificent!🌹
Thank you for watching and commenting.☺
最近、またシルバーカラーもいいなって思ってます。スイッチ1つから格好いいって見直してます。
ご視聴いただきありがとうございました。
シルバーとウッドキャビネットは良く合いますね~
パネル類の洗浄の時に使っている洗浄剤と、組み立てた後に使っている小さいスプレーに入っている洗浄剤の名前を教えていただけないでしょうか、、
ご視聴いただきありがとうございました。
パネルの洗浄は「マジックリン」を薄めたものを使っています。
組立て後に使っているのは「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードの艶出し剤です。ホームセンターで購入しています。
@@SUKUPIN ありがとうございます。私も気になっていました😂
綺麗になりましたね。フロントパネルはアルミの削り出しでしょうか。
物価がちがいますが、今製造したらこの値段ではとても売れませんね。
アンプの上に ビクターのニッパー君 はどうでしょうかw
ご視聴いただきありがとうございました。
廉価機ですが、いい材料で造られていますね。
以前にハードオフでニッパー君を見つけましたが、非売品でした(笑)
ウッドケースを最後に塗った白い液体は何でしょうか?ご教示いただければ幸甚です。
ご視聴いただきありがとうございました。
使用している液体は「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードの艶出し剤です。ホームセンターで購入しました。
@@SUKUPIN ありがとうございました。
@@SUKUPIN
私も使っています。タイヤ洗浄剤も同じ成分なのでその方がお買い得かも知れません。
ゴム系エッジやPPコーンやカーボンコーンやゴム系エッジの清浄にも使っています。
汚れが浮き出て綺麗に成ります。保護効果も有るので便利です。
はじめまして
前面パネルの洗剤は何を使いましたか?
メンテナンスの参考にしたいです。
宜しければ各部の洗剤を教えていただければ幸いです。
ご視聴いただきありがとうございました。
パネル類の洗浄はマジックリンを薄めて使っています。
原液を使うと文字が消える場合があります。
仕上げには「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードなどに使う保護艶出し剤を使用しています。(ホームセンターで売られています)
@@SUKUPIN
ご教授ありがとうございます
ぜひ参考にしてやってみますね
デザインが良いですね。ウッドケースと相まって、"舶来品"っていうか、国産のバタ臭さが感じられませんね!
当時はこのアンプで、どんなスピーカーをブイブイと鳴らしていたんでしょうか?想像するのも楽しいです。(笑)
ご視聴いただきありがとうございました。
ウッドケースがないとごく普通のアンプですね。
スピーカー保護リレーの接点もクリーニングを
行った方が良いと思うのですが、その辺りは如何でしょうか?
ご視聴いただきありがとうございました。
状況によりリレーの接点クリーニングはやった方がいいですね。
今回はとりあえず音が出ましたので割愛しております。
いつも清掃したあとにかけてるスプレーは何という製品でしょうか?艶出しでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございました。
仕上げに使っているのは「KURE POLIMATE」という車のダッシュボードの艶出し剤です。
ホームセンターで購入できます。
ありがとうございます。真似します!
このアンプ、高級な部品は、あまり使われていないようですが、トランスと電解コンデンサーが大型ですね。これが、音に影響しているのでしょうか?今回、致命的な欠陥はなかったで、5000円はお買い得でしたね。
ご視聴いただきありがとうございました。
元々入門機ですけど、このトランスとコンデンサーは嬉しいですね。
変に弄られていなかったのが幸いでした^^
動画を観ると欲しくなります。
1度、ジャンクアンプもトライしたいと思います。
部屋に要らないものが多いので、
1台のみの予定です。😂
ご視聴いただきありがとうございました。
ジャンクは魅力がいっぱい詰まっています^^
ハイファイ堂も低価格なので直して売らないのだろうな P-L10とかなら意地でもお得意の魔改造してるだろう
ご視聴いただきありがとうございました。
このクラスだと整備しても高額は望めないでしょうね。
在庫を減らすことが優先だと思います。
めっちゃいい音してますね
状態良ければ買いじゃないでしょうか
ご視聴いただきありがとうございました。
ラッキーなことに復活できました。
音のいいアンプです♬
Hello sir iam form India 🇮🇳
I want to buy this amplifier available
shipping in India 🇮🇳
Thank you for watching.
I no longer have this amp.
And it's difficult to ship it overseas.ありがとう
Fantástico 👏👏👏👏👏
Thank you for watching my video. ありがとう☺
毎回思うのがと言うのと、其処まで多くの機材を買うための予算がどこにあるのか?メンテテクを何処で學んで来たんだろう?彼処までの多数の機材を設置して使用するための空間が何故あるんだろう?と思います、ケチつけてるわけではなく純粋な疑問というか好奇心です、気に障ってしまったら申し訳御座いません
ご視聴いただきありがとうございました。
メンテは独学です・・・?と思われるところも多々あると思いますが(笑)
メンテ後は気に入ったモノはコレクションとし、他は放出します。
狭い部屋での保管なので家人から執拗に叱責されていますww
@@SUKUPIN
羨ましい限りだけど、たとえこれをヤフオクに出品したとして、価値がワカル人ならば 当時の販売価格よりも高額落札するでしょうね。 これほどのメンテ品を入手できた人はラッキーですね。
アンプ電源入らない
❤
Thank you for watching ありがとう
サウンドハウスは、接点復活剤を吹けばなおると知ってて、でも頑なに仕入れ現状で販売する。人気のそんなにない70sのアンプ、ガリとりだけでは済まない瑕疵があるからだね。
ご視聴いただきありがとうございました。
安全策といったところですね。
直しましたと云うと、不具合が有った場合にクレーム付けられるので
そのまま売るんですね。